青山ブックセンター@表参道
おすすめポイント
- 美術・芸術関連の本が充実
- 写真集が豊富
こちらの本屋さんは、店内のレイアウトや本棚のセンスが素晴らしいです。良書ばかりです。ほしい本が増えてしまいます。
また店内には本の検索機がありません。本との出会い方も大切にされているようですね。未知のおもしろい本との出会いに期待です!
店内奥には自由に見られるギャラリースペースがあり、頻繁に展示が入れ替わります。また月に数回、トークイベントも開催されています。
店名:青山ブックセンター
営業時間:10:00-22:00 ※通常営業時
定休日:無休
住所:〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-53-67
コスモス青山ガーデンフロア (B2F)
神楽坂かもめブックス@神楽坂
落ち着いた街、神楽坂の本屋。カフェが併設されていて、店内は少し狭いですが、アーティスティックな雰囲気を味わえます!漫画本コーナーやギャラリースペースもあります。
おすすめポイント
- 本揃えが一味違う
- カフェで休憩できる
- 漫画本も充実
かもめブックスさんは、インターネットが発達した今、本屋だからこそ生まれる新しい本との出会いを大切にしています。
感性を研ぎ澄ませて選び抜かれた本たちは、たしかに他の本屋とは一線を画す顔ぶれです。
素敵な本と出会えること間違いなしです!
紀伊国屋 新宿本店@新宿
新宿駅チカの大型本屋です。1~6階まですべて本屋です。とても広いです。
お目当ての本があるときは、ここに行けばたいてい見つかるでしょう。
特に学習関連の本や専門書も揃っています。建物全体が本屋ではあるものの、階によって分類されているので、本は見つけやすいです。
おすすめポイント
- 目当ての本を見つけやすい
- 幅広い分野の本がある
- 学習関連・ビジネス本・専門書が多い
こちらは新宿の立地のよい場所にあり、気軽に立ち寄ることができます。必要な本がある時、雑誌や新刊を見たいときもおすすめです。
HMV&BOOKS SHIBUYA@渋谷
渋谷の中でも人通りの多い場所、モディ内にあります。小説や芸能関連のジャンルがよく揃っています。
おすすめポイント
- 小説が豊富
- 芸能関連や音楽関連の品揃えあり
- 周辺でショッピングできる
都会の休憩ポイントとして、空き時間に尋ねるといい時間つぶしになります。近くに座れるスペースもあります。
店名:HMV&BOOKS SHIBUYA
営業時間:10:00-20:00
住所:〒150-0041
東京都渋谷区神南1−21−3 渋谷modi内5,6,7F
公式HP:https://www.hmv.co.jp/store/BTK/#_ga=2.185113967.719419944.1595054651-417613637.1591011643
三省堂 神保町本店@神保町
大型書店、三省堂の本店です。
神保町は古本の聖地です。年季を感じる古書店が並んでいます。
おすすめポイント
- 店内が広く本を見やすい
- 本以外の雑貨などもおもしろい店内が広く歩きやすい
- 近くに本屋が多い
店名:三省堂 神保町本店
営業時間:10:00-20:00 ※通常営業時
住所:〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-1
以上、東京で素敵な本に出会える本屋でした。
本が好きな方、東京にいらっしゃる方、ぜひ一度訪れてみてください!
素敵な本に出会えることを願ってます!
コメント